スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
青春花道
こんばんはー。
今日はこの話題からですね!!
青春花道発売日!!
もちろん、昨日フラゲしました^^
画像はちょっと時間がないので、次回にします・・・!
今日勢い余って寝てしまったのでww←
ちょっとテレビ見てるだけのつもりだったのに、気づいたら寝てましたよね←
明日からはまたポルノグラフィティの出る番組が出てくるので、しっかり起きなければ!!
録画は全部してますけどもねw
ということで、簡単に追記に青春花道のシングルの感想を書きます〜!
ここからは青春花道の感想に移ります!
青春花道
この曲を最初に聞いた時は、のりの良い曲だな!ってイメージが強かったんですが、聞くたびに印象がかなり変化した曲でしたね。
歌詞がかなり切ないんですよ。
二人から無邪気な笑みを奪っていった、とか。
愛し合うことには常に犠牲もつきまわるっていうことを、初めて理解する瞬間っていうか。
楽しいだけじゃいられないっていう。
それは、恋愛だけでなく、部活だったり学校生活でも言えるんじゃないかと。
常に楽しいだけじゃいられないっていうか。
でも、そんな中カッコ悪くても生きていかないといけないっていう、最終的な応援歌でもあるなと。
エピキュリアン
この曲は、サビにかなりびっくりしました。
WOWでも、こんなに耳に残るのか!と。
そして、そのあとの曲の流れがすごく綺麗で好きです。
青春花道がちょっと影の部分を表している曲だとしたら、こっちは明るい部分なイメージです。
人が楽しく生きていたいっていう気持ちを真っ直ぐ歌っているような印象が強いです。
最後に希望を信じるようっていういう歌詞が出てくるのも。
フェードアウトしていくのが、これから先も楽しく生きていたいって思う生活が続いていくってイメージにさせてくれますよね。
おいでよサンタモニカ
晴一さんの声に吹きましたww
アメリカに行ったことがどれだけ晴一さんのテンションを上げたのかが、わかる一曲ですねw
カフェイレでも、ずっとロスって言ってましたしw
テンションが上がる曲ですw
てか、笑いなしでは聴けない曲ですね、確実にw
最後晴一さんも笑ってますしね!
でも、ところどころにカッコいいアレンジが出てくるのがやっぱりくさすがですよね!
英語が入るのも凄くらしくて、好きです。
DVDは、ロスでポルノグラフィティで人気なのがすごく伝わってきましたよね。
まだ一回しか見れてないんですが、2人のテンションの高さや音楽への誠実さも分かりましたし。
時間がないので、ちょっと詳しくは次回に書きます!
今日はこの話題からですね!!
青春花道発売日!!
もちろん、昨日フラゲしました^^
画像はちょっと時間がないので、次回にします・・・!
今日勢い余って寝てしまったのでww←
ちょっとテレビ見てるだけのつもりだったのに、気づいたら寝てましたよね←
明日からはまたポルノグラフィティの出る番組が出てくるので、しっかり起きなければ!!
録画は全部してますけどもねw
ということで、簡単に追記に青春花道のシングルの感想を書きます〜!
ここからは青春花道の感想に移ります!
青春花道
この曲を最初に聞いた時は、のりの良い曲だな!ってイメージが強かったんですが、聞くたびに印象がかなり変化した曲でしたね。
歌詞がかなり切ないんですよ。
二人から無邪気な笑みを奪っていった、とか。
愛し合うことには常に犠牲もつきまわるっていうことを、初めて理解する瞬間っていうか。
楽しいだけじゃいられないっていう。
それは、恋愛だけでなく、部活だったり学校生活でも言えるんじゃないかと。
常に楽しいだけじゃいられないっていうか。
でも、そんな中カッコ悪くても生きていかないといけないっていう、最終的な応援歌でもあるなと。
エピキュリアン
この曲は、サビにかなりびっくりしました。
WOWでも、こんなに耳に残るのか!と。
そして、そのあとの曲の流れがすごく綺麗で好きです。
青春花道がちょっと影の部分を表している曲だとしたら、こっちは明るい部分なイメージです。
人が楽しく生きていたいっていう気持ちを真っ直ぐ歌っているような印象が強いです。
最後に希望を信じるようっていういう歌詞が出てくるのも。
フェードアウトしていくのが、これから先も楽しく生きていたいって思う生活が続いていくってイメージにさせてくれますよね。
おいでよサンタモニカ
晴一さんの声に吹きましたww
アメリカに行ったことがどれだけ晴一さんのテンションを上げたのかが、わかる一曲ですねw
カフェイレでも、ずっとロスって言ってましたしw
テンションが上がる曲ですw
てか、笑いなしでは聴けない曲ですね、確実にw
最後晴一さんも笑ってますしね!
でも、ところどころにカッコいいアレンジが出てくるのがやっぱりくさすがですよね!
英語が入るのも凄くらしくて、好きです。
DVDは、ロスでポルノグラフィティで人気なのがすごく伝わってきましたよね。
まだ一回しか見れてないんですが、2人のテンションの高さや音楽への誠実さも分かりましたし。
時間がないので、ちょっと詳しくは次回に書きます!
- 関連記事
-
- ベストアルバム&ツアー名発表!! (2013/09/26)
- 青春花道 (2013/09/11)
- ポルノグラフィティデビュー14周年おめでとうございます!!!! (2013/09/08)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :